
先月購入したDELL Inspiron mini 9のセキュリティ対策としてTrendmicroのウィルスバスター2009をいれた。
ウィルスバスターは、1つのライセンスで3台まで使えるという事で、もう1台インストールできたのでこれを使っただけ。これを積極的に選んだというわけでもない。
2008に比べれば、2009になって起動が早くなって動作も軽くなったような気はする。
ウィルスバスターの便利な機能に「プロファイル」というのがある。セキュリティの設定に名前を付けて登録しておき、ネットワーク環境が変わったときにそこのネットワークに合わせて設定しておいたプロファイルに自動的または手動で切り替える事ができるというものだ。
ファイアウォールやルーターで守られた会社や家のネットワークと公衆無線LANに接続したときとでは、セキュリティの設定、特にファイアウォールの設定を変えないと何かと不便だが、このプロファイルという機能のおかげですばやく設定を切り替える事ができる。
便利な機能なのだが、少々困った事がある。
家から持ち出して通勤途中に無線LANを使うと、ネットワーク環境が変わった事を認識してポップアップが出てきてプロファイルの選択をうながされる。
このとき出てくる選択リストの順番が任意に変えられないのだ。
会社や家のネットワークは、ルーターのアドレス等が固定なので、自動認識されて手動で選択しなくても自動で切り替わってくれる事が多いのだが、公衆無線LANの場合は、なかなかそうもいかない。手動で選択する事になる。それならば選択肢の上の方に公衆無線LANの設定が出てきた方が都合が良いだろう。
「プロファイルの設定」では、プロファイルの順番を入れ替えるボタンがあり、並びを入れ替える事ができる。

しかし、ここで順番を変えてもこの順番は、どこにも反映されないのだ。サポートに問い合わせて確認してみたのだが、その回答は、
お問い合わせいただいております件ですが、プロファイルの変更から
確かに矢印ボタンにて順番の変更は可能でございます。
ただし、順番を変更することによって機能などは変わることはございません。
なにとぞご了承ください。
という、残念なものだった。
0 件のコメント:
コメントを投稿