2005年3月20日日曜日

VAIO内部換装完了

VAIO改義弟用の古いVAIOの内部を換装して最近のPCのスペックにしてしまった。

出来上がったマシンのスペックは,CPU Celeron D 320 2.4GHz Memory 512MB, HD 80GB, CD-RW, AGP-4X 3D VGA 64MB, LAN 100Mbps, USB 2.0 x 5, IEEE 1394 x 3 というスペックになった。
なるべくコストパフォーマンスの良さそうなパーツを選んだ結果である。
DVDは使えないが,最近のバリューPCクラスのスペックになったと思う。
IEEE 1394 は,もともとの VAIO に搭載されていたものがそのまま使えた。
CD-RW ドライブは,使わなくなった外付けドライブから載せかえたものである。



購入したパーツの内訳は,以下のとおり。









CPUCeleron D 320, 2.4GHz, 256KB Cache, 533MHz FSB7,470円
マザーボードPC CHIPS M909G4,970円
メモリーPC2700 512MB6,090円
HDMaxtor 4R080L0 (80GB) 5,470円
その他P4用電源変換ケーブル380円
USB FDDTEAC FD-05PCR (メモリーカードリーダー付き) 5,980円
OSWindows XP Home Edition Upgrade14,400円

以上,合計金額は 44,760円である。

同時に17インチ液晶モニタ Iiyama ProLite 431S (27,970円)も購入したが,これはツマが使うために購入した。ツマが使っていた15インチ液晶モニタを義弟に持って行った。

1 件のコメント:

  1. きょうは、ヒデはドライブしたかもー。
    ヒデの、合計するつもりだった?
    きのう、ここまで変換したの?
    ここで電源みたいなドライブした?
    ぴ〜は合計しなかった。

    返信削除