しかし,まだ他にも問題があった。
- フロッピーディスクドライブ(FDD)が,CPUファンとぶつかって入らない。
- 電源に 4 ピンATX 12V 電源コネクタがない。
- WindowsXP home インストール中にエラー発生
- CDドライブのトレーのふたの問題
フロッピーディスクドライブ(FDD)が,CPUファンとぶつかって入らない。
FDの使用頻度は,最近では少ない。FDDの付いていないPCも売られている程だ。しかし,古いデータの入ったFDを読まなければならない事もあるだろう。外付けのFDDを使用する事にしよう。
電源に 4 ピンATX 12V 電源コネクタがない。
このVAIOにもともと搭載されていた電源には,4ピンATX12V電源コネクタがないのである。これは,HD等に電源供給するコネクタからの変換ケーブルがパーツ屋に売っていたので解決した。(380円)
WindowsXP home インストール中にエラー発生
Windows XP Home エディションを購入してインストールしたのだが,何度やっても同じところでエラーが発生してしまう。
エラーメッセージからCDのリードエラーっぽかったのでCDのレンズクリーナーを入れてみたりしたが改善しなかった。
もしやと思い,別のCDドライブに入れ替えてみたら問題なくインストールできた。もともとのCDドライブに問題があったらしい。以前まで使用していた外付けCD-RWドライブに入っていたドライブに入れ替える事にした。
CDドライブのトレーのふたの問題

前の項目にも関係するのだが,このVAIOの CD ドライブは,CDトレーのふたの部分と前面の枠を取り払い,ケースの前面パネルと一体化するようになっている。
CDトレーのふたの部分をはずせばどのドライブでも良いわけではない。最初は,別のドライブを入れようと思ったのだが,VAIO用のCDトレーのふたの取り付け部分と形状が合わずに断念した。前出の外付けCD-RWドライブに入っていたドライブは,SONY製だったためかピッタリだったのである。
FDDの入っていたところに内部のコードが見えてしまっているが,FDを間違えて入れてしまわないようにちゃんとふたはしてあるのだ。それが透明な塩ビなので中が見えてしまっている。中が見えないようなものを使えばよかったか。
0 件のコメント:
コメントを投稿