2005年3月8日火曜日

PC内部換装計画

ツマが以前使っていたPCを今は,ツマの弟が使っている。
結構古いVAIOである。ディスクの診断プログラムを実行してみたら,エラーが出るようになってきた。

マザーボードの制約で最近の大容量のディスクは,全容量を認識できない。新しいディスクを買ってきて入れ替えるのもなぁ〜。ジャンク屋で古いディスクを調達するという手もあるが,いまさらそんなのにお金をかけても… という事で,新しいPCを買うか,電源とケースを残して中身を総とっかえしてしまうかという事になった。

秋葉原のパーツ屋さんを覗いたら,その店のオリジナルPCが結構安く出ている。これにしちゃおうかと店員に聞いたら売り切れてしまったとの事。
それではと,普通に使うには十分に速くてお手頃な値段になるようなパーツを選んで購入した。


BackPanelツマの実家からツマが使っていた古いVAIOを持ってきた。筐体から中身を取り出して,新しいマザーボードを入れようとしたところで気が付いた。

端子の穴が,もともとのマザー用になっている。穴がそれ専用にあいている。
汎用のケースであれば,四角い穴にマザーの端子に合わせたプレートを入れるのであるが,そうはなっていないのだ。
もっと早く気づくべきだった。この部分を切り取らなくては新しいマザーボードを入れられないではないか。

ハンドニブラーを使うと比較的簡単に加工ができるという記事を見たことがある。
検索してみると,通販で売っていたので早速注文した。

続きは,後日。

ハンドニブラー

0 件のコメント:

コメントを投稿