最近、記事の内容と全く無関係な怪しいサイトへ誘導するリンクを貼り付ける迷惑コメントが毎日のように書き込まれる。
スパム防止認証画像を表示して、そこで読み取れる文字を入力してもらうという対策をしているので、ロボットによるものではないだろうから、どこかの誰かが手作業で入力しているのだろう。それとも、認証画像を読み取る機能を備えたbotが開発されているのだろうか?
コメントが付くとメールで通知されるので、気がついたときに削除していたが面倒になった。
それ以上に、削除されるまで掲載されている事自体許せないという思いもあって、投稿されたコメントは、承認されるまで公開されずに保留されるという設定に変えた。
まっとうなコメントもすぐに反映されずに承認するまで公開されないので、不便をかけるのは申し訳ないが、このような事情なのでご容赦願いたい。たまにしかコメントがつく事もないので、それほど不便に思う人もいないかもしれないのだけれど。orz
スパムなコメントが付く記事は、何故か限られていて特定の記事に繰り返しコメントが付いている。
ココログでは、記事毎にコメントを受け付けるかどうかを設定できるので、頻繁にスパムなコメントが付けられる記事でコメントを受け付けない設定にしてみた。
これで、迷惑なコメントが無くなれば、公開の承認が不要な設定に戻せるかもしれない。
しばらく様子を見てみようと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿