2008年1月18日金曜日

防水ワンセグテレビ

EG-FTV71S
��インチ防水ワンセグテレビを購入した。

長風呂しながらTVをみたり朝や夜に寝ながらちょっとTVをみたり,外出したときにちょっとTVをみたりするのに防水のテレビが欲しいと思っていた。
ワンセグのために携帯電話を買い換えるのもどうかと思うし,TVを視聴するのには携帯電話の画面では小さいと思っていた。

昨年末くらいから防水のワンセグテレビが発売されてきているので,いくつか調べてみた。

ロジテックから7型ワイドサイズの防水ワンセグ液晶テレビ「LTV-1S700WP」という製品が出ている。
同じ仕様でEVERGREENからも防水ワンセグ液晶テレビ「EG-FTV71S」が出ている。
色が違うが中身は同じ製品のようだ。一方がどちらかの(両方ともどこかの?)OEMなのだろう。

仕様を比べても違いは無さそうなのだが,ロジテックのものの方が1万円程高く売られているようだ。
色は白でも黒でもこだわらないのでEVERGREENの方を購入した。

15日の夜に注文して17日に届いた。



EG-FTV71S
同梱物は,本体,防水赤外線リモコン,ACアダプタ,ロッドアンテナ,マグネット付き外部アンテナ,取り付け台座,外部アンテナ固定用プレート,ユーザーズマニュアルだ。

自宅の室内での受信感度は,ロッドアンテナで問題なかった。
ワンセグの解像度は,最大で320×240と低いが,これを7インチのモニタに拡大表示するのでちょっとぼやけた感じになるのはしかたがない。こんなものなのだろう。字幕表示にしてみると画面の大きさがあるのでとても見やすい。音声を出せないときには重宝しそうだ。

浴室での受信感度を調べてみる。

ここの浴室は,鋼板で覆われている。壁面はどこにでも磁石が付く。そのため電波は入りにくい事が予想された。
入り口近くなら問題なかったが,やはり浴室の奥ではとたんに受信できなくなる。地元のTVKだけはよく入る。
入り口近くにTVを置くか,外部アンテナを入り口近くに置けば浴室での視聴は問題なさそうだ。

この製品に欠点は,ヘッドフォン用のジャックが無い事だろう。
電車の中に持ち込んで見るときには,音声を消して字幕表示で見なければいけないし,外部スピーカーに音声を出力する事もできない。
少し残念だが,ヘッドフォンジャックを設ける事で防水性が悪くなる事を避けたのかもしれない。
電源プラグについてるような防水カバーを付けたヘッドフォンジャックがあったら良かったと思う。

1 件のコメント:

  1. ��_____________
    このご連絡は当社個人情報保護方針(http://www.willvii.co.jp/privacy.html)に則り、下記モノフェローズ制度のご説明を目的として行っております。
    問題がありましたら、個人情報、苦情相談窓口責任者(privacy@willvii.co.jp)
    へお寄せいただきますようお願いいたします。
    � ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    私は「みんぽす」という家電とゲームレビューサイトを運営しておりますWillVii株式会社の藤井と申します。
     
    弊社ではサービスの一環として、優秀記事をお書き頂けるブロガー様に対して大手家電メーカーやゲームメーカーの商品を貸し出し、自由にレビューを書いて頂くというサービスを無償で行っております。
    (詳細:http://www.minpos.com/info/monofellows.html) 
    ただいまレビューをお書き頂ける方を探しており、その流れでブログを拝見させて頂きました。大変わかりやすく秀逸な記事が掲載されており、優れたブロガー様だと確信し、失礼かと思いましたが、こちらよりご連絡させて頂いた次第です。
    不適切な場合は大変申し訳ありません。
    もしご興味をお持ち頂けましたら、メールにて話をお聞きいただけませんでしょうか?
    ご検討のほどよろしくお願いします。 
    ��_________
    WillVii株式会社 藤井
    jp-mofe@minpos.jp

    返信削除