古いSONY VAIOに付属していた液晶モニターである。
よく見るとACアダプターのパイロットランプが点滅している。

さらによく見るとパイロットランプの近くが丸く内側から押し出されたように少し膨らんでいる。
このACアダプターは,ねじ止めされていて箱を開けることができるタイプだった。開けて中を見てみた。
電解コンデンサーが爆発(?)したらしい。ケースが丸く押し出されたようになっていたところがちょうどその電解コンデンサーの位置だった。

このACアダプターは,12V 3.5Aのものだがそれに代わる適当なものが手元にない。
12V 1Aのものがあったので,このACアダプターのコネクターを液晶モニターにつないでみたらちゃんと電源が入る。
壊れたのはACアダプターだけのようだ。
適当なACアダプターを秋葉原で探すか,それとも新しい液晶モニターを買おうか思案中。
とりあえず、コンデンサーを買ってきて半田でちょちょっと。ほかも行ってるかもしれないけど、直ればラッキー。
返信削除液晶用のACアダプタって、結構アンペアが微妙なので、適当なのが少ないんですよね。うちにアダプタ紛失の液晶があるのだけど、会うのが見つからないで使えないままになっています^^;
それもちょっと考えたけど,それで火を噴いたりしても誰も保証してくれないからね。
返信削除そんなわけで新しいモニターを買いました。