2005年7月13日水曜日

IrfanViewについて

IrfanView
IrfanViewは,Windowsで利用できるフリーの画像閲覧ソフトです。
画像閲覧ソフトですが,簡単な画像の加工もできます。

私は,このソフトを長年利用させてもらっています。Photoshop Elements なども使用しますが,画像を閲覧するだけだったりWeb用に画像をリサイズして縮小するだけならお手軽なIrfanViewを使います。

IrfanViewを紹介したところ,このソフトについて問い合わせを受けたのでインストール方法について簡単に紹介します。


ダウンロード


IrfanViewは,あちこちのダウンロードサイトに置かれています。例えば,窓の杜からアクセスできます。

窓の杜のダウンロードページからIrfanView本体(iview397.exe)(IrfanView 3.97の場合),IrfanView 日本語化DLL(japanese.zip),IrfanView 拡張プラグイン全DLL収録版(irfanview_plugins_397.exe)の3つのファイルをダウンロードします。

インストール



  1. iview397.exeを起動してIrfanView本体のインストーラーを開始します。

    インストーラーを起動したら,表示内容を確認しつつ[次へ]ボタンで進めます。

    最後に[done]をクリックして終わります。
  2. irfanview_plugins_397.exeを起動してプラグインをインストールします。
  3. japanese.zipを解凍します。

    WindowsXPでは,とくに解凍を意識しなくとも開くだけですが,Windows98などの場合は,unzipなどの解凍ソフトが必要です。解凍されたフォルダの中にある japanese.dll を C:\Program Files\IrfanView\Languages にコピーします。

メニュー等を日本語に設定


デスクトップにできたIrfanViewのショートカットをクリックするなどしてIrfanViewを起動します。

Options メニューの'Change Languages...'を選びます。

JAPANESE.DLLを選択し'OK'をクリックします。

以上で,メニューなどが日本語化されます。


IrfanViewについてはこちらも参考になると思います。



0 件のコメント:

コメントを投稿