2005年7月4日月曜日

アザミウマ対策

アザミウマ対策を調べると

  • 落ちた花等をすぐに処分する
  • 木酢液を噴霧する

といった対策があったので実行してみた。

落ちた花を拾い黄変した葉を摘んでいるときに「ホワイトナイト」を見つけた。


クサカゲロウ
クサカゲロウの幼虫らしい。
アザミウマをワシワシたべているようだ。
黄変した葉を捨てているときに、葉の裏側に「うどんげ」がついているのも見つけた。
クサカゲロウの卵である。

2 件のコメント:

  1. アドマイヤーが効くそうです。
    でも,こまかい傷がつく程度なので放っておくのが無難かと。。

    返信削除
  2. 情報どうもありがとう。
    実質的な被害が無い限りは農薬に頼らずにやろうと思います。
    クサカゲロウの幼虫の姿をあれ以来見てない。(/_;)

    返信削除