2004年5月13日木曜日

クンペン

先日,沖縄からのおみやげに「クンペン」という焼き菓子をいただいた。

薫餅とか光餅とか書くらしい。ゴマやピーナッツの香ばしい餡の入ったおいしいお菓子である。
中国から伝わった菓子らしいという事だが,最初にこの菓子を見たときに,先入観無しに,「クンペン」という名前と焼き菓子という事からドイツなどのクーヘンからきているのではないかと想像した。沖縄に入ったのは,中国からだとしてもヨーロッパから中国に伝わった(その逆もありえる?)ものが沖縄に入ってきたのではという想像をしながら味わうのも楽しい。
真相はどうなのだろうか?

1 件のコメント:

  1. 沖縄友達の通称”おじぃー”から頂きました。
    沖縄好きが高じることを「沖縄病」といいますが、これは年々悪化していきます。
    おじぃは沖縄歴20年以上、今は立派な中毒患者で、月1ペースで沖縄に通っています。
    私たちはまだまだ、足元にも及びません。
    今回の帰省時には、クンペン・ジーマミー豆腐のお土産とともにオリジナル三線を受け取ってきてくれました。
    どうもありがとう!

    返信削除