
予定通り昨日届いた。「宅配BOX投函厳禁」と書かれているのに宅配ボックスに入っていたらしい。
PCが送られてきた箱としては、かなり小さい。

箱を開けると紙製の成型された緩衝材が見える。

緩衝材をとるとビニールと保護材に包まれた本体が出てきた。

箱の中身はこれだけ。取り扱い説明書の類は、小さなINSPIRON SETUP GUIDEのみ。
CDは、再インストール用 CDとDRIVERS AND UTILITYという2枚。
本体が小さいこともあってACアダプタが大きく見える。

これが本体。

これが、英語キーボード
F1, F2, F3…といったキーは、Fnキーと A, S, D, …の並びのキーと同時に押して入力する。(日本語キーボードでも同様)
手前にあるので、奥まで手を伸ばさないで入力できるからむしろ便利かもしれない。
ただ問題なのは、バッククォート[`]もFn+[Q]を押さないと入力できないというのはちょっと面倒。
日本語入力に切り替えるときに日本語キーボードでは、「漢字」キーを押すが、英語キーボードではAlt+[`]を押すので頻繁に使うキーなのだ。Alt+Fn+[Q]を押さないといけないわけだ。
キー設定で別のキーに変更できるので、これは後で考えよう。
続きは明日。
0 件のコメント:
コメントを投稿