2009年4月6日月曜日

SH706iwに機種変更

3年9ヶ月使った携帯電話D901iSが故障したので、機種変更した。

機種変更したのは、去年の夏モデルなちょっと型落ちな、SH706iw。

Sh706iw

最近は、型落ちでもそれほど安くならない。型落ちな機種自体、それほど出回っていないようだ。どこに消えているのだろう?生産量をうまく調整しているのか?706シリーズで、購入できる機種が限られているので消極的な理由でこの機種になった。

安くはないけれど、最新機種よりは、多少安い3万5千円ちょっと。

Docomoの最新機種には納得いかないので、次世代(次次世代かも?)の携帯電話までのつなぎとして使っていくつもりだ。


これまで使っていたものは、故障しているので、メール、電話帳、ブックマークなどの情報を引き継ぐことができない。
おさいふケータイなどの機種変更手続きも面倒だった。

これまで使用していた機種で当たり前にできていたことが、今回の機種ではできない事もあったりして戸惑う事も多い。

中でも、受信したのメール本文の任意の箇所を文字列コピーできない事には、困った。
メモ代わりに、PCから携帯電話にメールを送っておくことがときどきある。そのメールから、文字列をコピー&ペーストして電話帳やテキストメモなどに保存する事があるのだが、それができないのだ。
受信メールの表示画面では文字列のコピーがきないが、転送などで作成画面にすればコピーできる事がわかったが、やはり面倒だ。

また、受信したメールについて、受信後、フォルダ内の古いメールを経過期間(2週間以上とか1か月以上とか)に応じて一括削除する機能が、これまで使っていたものにはあったのだが、今回の機種には、その機能がない。

管理できるメールの件数に上限があるらしいので、いつまでもメールを消さないわけにもいかない。古いメールを選択削除するなどしなければならないので面倒だ。今思えば、前の機種にはありがたい機能もあったようだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿