
��~3週間前くらいにクアーズを1箱買った。
クーポンでさらに値引きのセールで安かったのだ。
ここ数年Coorsを飲んでなかった。
Coorsの缶のデザインは記憶しているだけでも何度か変わっている。
この缶も以前飲んだものとだいぶ違う。
Coorsのロゴ,それから下の方にPREMIUM BEERと書かれている。
アメリカのMillerCoorsのサイトには,この缶のデザインに似たものはない。Coors beerのサイトのLABEL EVOLUTIONSのところで過去のラベルを閲覧できる。ここで似たものを探してみると,1996年のボトルのラベルが似ている。このデザインをもとにしたものらしい。
文字の部分を抜書きすると。
ESTABLISHED 1873
ORIGINAL
Coors
PREMIUM BEER
A TASTE BORN HIGH IN THE ROCKY MOUNTAINS
A TASTE BORN HIGH IN THE ROCKY MOUNTAINS
「ロッキー山脈の高地で生まれた味」という感じか

缶の横の上の方にはこのようなキャッチフレーズ(?)が。
いかにも日本向けな感じ。
日本でライセンス生産してるのかな
と,品質表示を見ると…

「●原産国:中国」[E:coldsweats02]
中国での生産品がここにも…
原材料にも「米」が。[E:gawk]
日本製のビールでは,米を副原料として使っているものも多いが,アメリカブランドのビールにも米が入ってるのか!
中国で製造した米の入ったビールで「爽快、ロッキーマウンテン リフレッシュ」なのか?
オリジナルのCoorsは,米は使ってないだろう(未確認)。
それでも,"A TASTE BORN HIGH IN THE ROCKY MOUNTAINS" なのか?
ところで,いまや中国は世界最大のビール消費国らしい。
ビールの生産量でも「青島ビール」「燕京ビール」が世界8位,9位(インベブとアンハイザー・ブッシュが統合すればさらに順位が繰り上がる)だそうだ。
世界大手のビール会社が生産拠点を持っているのは当然なのだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿