2005年6月19日日曜日

ニッポン地ビールまつり2005

ニッポン地ビールまつり2005
ニッポン地ビールまつり2005」に行ってきた。

JBA全国地ビール醸造者協議会」が主催する日本全国の地ビールが飲めるイベントである。参加費(事前登録 3,000円,当日受付 3,500円)を払って入場すると全国の地ビールが飲み放題なのだ。ちょっとしたおつまみも付く。

��部入れ替え制で,僕らは4:30からの第2部に参加した。会場は,東京プリンスのガーデンアイランドである。4:20頃に会場に着くとすでに入場を待つ人々で長蛇の列になっていた。


受付を済ませて入り口を入るとおつまみとビールグラスを受け取る。

後は人ごみをかわしながらお目当てのビールのコーナーに向かう。

試飲ゾーンには,テーブルが置いてありビールやおつまみは置けるが椅子はない。テーブルの端をキープして交代でビールをもらいに行った。

飲みたかったのに,売り切れで飲めなかった銘柄も多い。
以下は今回飲んだビールの一覧。



























都道府県メーカー名銘柄名
北海道オホーツクビール株式会社オホーツクヴァイツェン
大雪地ビール株式会社ケラ・ピルカ
茨城県木内酒造合資会社常陸野ネストビール ホワイトエール
群馬県龍神酒造株式会社オゼノユキドケ ブラウンバイツェン
オゼノユキドケ ホワイトバイツェン
新潟県株式会社八海山八海山泉ビール ペールエール
千葉県株式会社下野酒店佐倉・香りの生ケルシュ
東京都石川酒造株式会社多摩の恵 ペールエール
神奈川県黄金井酒造株式会社さがみビール ヴァイツェン
さがみビール ケルシュ
山梨県富士観光開発株式会社ラオホ
福井県株式会社越の磯福井ビール アンバーエール
福井ビール ピルスナー
滋賀県有限会社南海びわこいいみちビール クリア
兵庫県小西酒造株式会社白雪発泡酒 香雪
鳥取県久米桜麦酒株式会社大山Gビール ペールエール
岡山県宮下酒造株式会社独歩 ピルスナー
合資会社多胡本家酒造場ケルシュ イッハ
山口県旭酒造株式会社オッターフェストビール
愛媛県梅錦山川株式会社梅錦ビール ウィートエール
長崎県長崎大島醸造株式会社エレファントブロイ ピルスナー
鹿児島県薩摩麦酒株式会社薩摩白ビール
沖縄県ヘリオス酒造株式会社Pale Ale(ペールエール)
南都酒造所ニヘデビール ソフト

日本酒や泡盛のメーカーが多い。

「オッターフェストビール」は,日本酒の「獺祭」(だっさい)のメーカー。獺(otter)祭(fest)というわけ。

ネストビールやオゼノユキドケは,「東北・甲信越」のコーナーにあった。北関東は「トーホグ」なのか?

4 件のコメント:

  1. 八海山泉ビールはどうでしたか?
    それにしてもものすごい飲んでますね~。

    返信削除
  2. ビール好きさらにパワーアップしてるんですね。。。#そういえば携帯メルアドも。。。
    薩摩白ビール(涎)もう響きだけで飲みたくてたまりませんがお味はどうですか?

    返信削除
  3. 日本酒で酒蔵が集合する試飲会は行っているのだが、ビールもあるんですねえ
    来年チャンスがあれば行ってみたいもんです
    しかし、最近は日本酒メーカーいろいろと地ビール出してるよね・・・

    返信削除
  4. 次にこのてのイベントがあるときには声かけますね。

    返信削除