2005年6月4日土曜日

ディスクが壊れた

先月からなのだが,家で使ってるWindowsXP用のデスクトップマシンのディスクが壊れている。
電源を入れると異音が鳴り起動できない。

壊れているのは,起動ドライブ(プライマリIDEのマスター)である。
どうやら,このディスクからデータを救うのは諦めるしかなさそうだ。幸い,主なデータは,別の内蔵ディスクに入れてあるから,そちらはおそらく無事だろう。でもWindowsXPのインストールからしなければならないかと思うと気が重い。インストール自体はそれほどでもないが,Windows update を実行したり,必要なアプリケーションを入れ直さないといけない。環境を元の状態に近づけるのはとても面倒だ。

という事で,WindowsXPが必要なときには持ち歩き用のVAIO type Uで代替していた。このマシンは,外部モニターを接続し,キーボードやマウスをつなぐとデスクトップ的な使い方ができるのだ。でも,必要なデータやプログラムが壊れたマシンにしか入っていないものもあるのでやはり不便だ。

とりあえずデータを取り出そうと,CD-ROMからKNOPPIXを起動しようとしたが,壊れたドライブがつながっているとどうも起動できないようだ。

交換用のディスクは用意したのでサッカーでも見ながら修復しようかと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿