2005年9月25日日曜日

かりゆしウェア

かりゆしウェア
宅配便が届いたので何かと思ったらオリオンのオリジナルかりゆしウェアだった。
オリオンドラフトキャンペーンに応募していたものが当選したらしい。応募シール24枚コースは「ペアで行く沖縄2泊3日の旅」だったが,24枚に満たなかったので応募シール6枚コースのオリジナルかりゆしウエアに応募していたのだ。妻の名前でも応募したのだが届いたのは私の名前で応募した男性用の方だった。

かりゆしウェア」とは,沖縄のアロハシャツのようなものなのだが,(1)沖縄で縫製され(2)沖縄らしさを表現したものでないと「かりゆしウェア」とは呼べないらしい。
今年の夏は,Cool Bizということで,小泉首相が着たりして多少は話題になっていた。

2005年9月19日月曜日

十五夜の月

月
今晩は十五夜。中秋の名月というやつですな。

この写真は,今日撮った写真だけど十五夜ではないかもしれない。
今日の午前2時頃に撮ったものです。
昨晩,雲もほとんどなく月がきれいに見えていたので,街の明かりが少ないところで見たらもっときれいかなと思いたち,地図で適当にあたりをつけて出かけ,深夜の月見をした際に撮りました。
普通の3倍ズームのデジカメですが,これだけではこんなに拡大できません。3脚を使いレンズの前に双眼鏡を置いて撮ったものです。

フォーカスの甘さやノイズの多さはしかたがないのです。

今夜もきれいに晴れて月が良く見えます。今夜のほうがきれいだったかもしれない。

2005年9月16日金曜日

退院

今日の午前中まで入院していた。

先月の診察で骨がついてるのが確認されたが,その固定金具を取り去る手術を受けるための入院である。
12日に入院し,手術は,13日の午後におこなわれた。全身麻酔をしたのでその翌日の昼前まで点滴をうけてベッドでじっとしていなければならなかった。以前の話では手術の翌日には退院という事だったが,手術の時間が遅かった事もあるのか退院は手術の翌々日になってしまった。


金属プレートとビス
これが私の鎖骨を押さえていた金属プレートである。長さは7cmほどある。
よく見るとビスは4本それぞれ異なるものだった。部位によって使い分けるものなのだろうか?
ビスの頭は特殊なもので六角レンチのような凹みがあるがそれとも違うこれまで見たことのないタイプのものだった。

2005年9月10日土曜日

デジタルモニタ

デジタルモニタ
今日乗車した電車にデジタルモニタが設置されていた。通常は吊り広告がぶら下がってる箇所にモニター装置が設置されていて動画が流されている。無線LANを用いてデータを配信・中継して実現しているらしい。
これは,JR東日本と日本テレコムによるサービス実証実験で7月から始まっているらしいがこの電車に乗り合わせたのは今回が初めてである。
FMラジオを持っていれば音声も聞く事ができるし,無線LAN対応のPDAでコンテンツもダウンロードして車外に持ち出す事もできるらしい。
��DAと書かれているが,ノートPC等でもおそらくできるのだろう。

今日は,ラジオもPCも持ち歩いていなかったので体験できなかった。残念。

電車内で無線LANが自由に使えるととても助かる。今後に期待したい。


2005年9月9日金曜日

FreeMobile

FreeMobile
名古屋に宿泊したホテル内でFreeMobaileという無料の無線LANサービスが提供されていた。

このサービスを展開しているのは,タケショウという自販機の会社なのだ。
ブロードバンドに接続された無線LANを飲料の自販機に設置して自販機の周囲で無線LANのサービスを無料で使えるというサービスである。

自販機を設置する場所は,人が集まる場所という特性を活かしたビジネスだ。
興味深い。
自販機内の飲料の在庫状況を通知するようにしてあれば効率よく補充ができるようになるだろうが,このような使い方がされているかどうかは不明だ。

このホテルでは,1Fと3Fの自販機に設置されていたが,宿泊した9Fの部屋ではなんとか認識するものの通信をするには電波が弱すぎてだめだった。残念。

��Fや3Fに行けば無線LANが使えた。それだけでも助かる。

2005年9月3日土曜日

ドラゴンフルーツの「ひげ」

ドラゴンフルーツ
ドラゴンフルーツがやたらと伸びている。支柱で支えて上に伸ばすのをやめて横に伸ばしているのだが,やたらと長くなってしまった。
あれ,なんかはえてる。(矢印部分)


ドラゴンフルーツの根
茎の途中から根が二本生えていた。なんかヒゲのよう。

はえてきた根はどうすればいいんだ?ミズゴケとかを巻いておいたほうが良いのだろうか?

2005年9月2日金曜日

バリウム

胃部X線検査の際に造影剤として飲まされる硫酸バリウムのことである。

昨日の昼頃から排出されはじめた。
なるべく早く排出したいのでちょっともよおすとすぐに排出に行くためか小出しにしてる感じである。
まだ全部は排出されていないようだ。

うちのトイレは,水流が弱いのか押し流す力が弱いらしい。
比重の重いものが流されずに沈殿して残ってしまうのである。硫酸バリウムの比重は4.5くらいあるらしい。重いのだ。

棒でかき混ぜながら水を流しても何度も繰り返さないと流しきれない。
外出したときに水流の強いところで排出するようにしなければ…

2005年9月1日木曜日

結婚記念日

今日は入籍した記念の日。
結婚式の記念日は,もうちょっと後。

みなとみらいで食事をしました。
どうもありがとう。これからもよろしくね。