2005年4月30日土曜日

スノーケリング

スノーケリング中
石垣島2日め。
ツマは,ダイビング。僕は,骨折が治っていないのでダイビングはあきらめて船の周囲をスノーケリング。
ここは,マンタ(オニイトマキエイ)が何枚も見られるポイントとして有名な,マンタスクランブルである。
船が錨をおろそうというときにもマンタが下を泳いでいるのが見えた。

ここは,流れが速いのとダイビングの船の往来が多いので,船から離れないように注意しながらのスノーケリングである。僕がスノーケリングしている間にはマンタに出会えなかったが,最後の方にexitした人によると,船の近くまでマンタが泳いできたそうである。最後までスノーケリングしていれば間近でマンタを見られたかもしれない。

ここの表層では,ウメイロモドキが多数泳いでいた。ウメイロモドキの群れの中になぜか一匹だけハナタカサゴが混じっていた。


その後,御神崎北シャークホール付近で昼食後にスノーケリング。

ここでは,根の周りに多数の魚たちがいる。流れもそれほどないのでのんびりとスノーケリングが楽しめた。

さらに,崎枝ビックアーチへ移動してここでもスノーケリング。ツマも調子がおもわしくないということで,ダイビングは最初の一本だけにしていっしょにスノーケリングした。

0 件のコメント:

コメントを投稿