# 普段から電源を入れたときに「ウン」とか「スン」とか言うような設定をしているわけではない。
ちょっとコゲ臭い。どこかが焼けてしまったみたいだ。
「暑さで過熱したんだろうか?」と思いつつケースを開けてみた。

そういえば今日は雷雨があった。雷サージでやられたのかもしれない。
��年ほど前にも、雷サージにやられたことがある。そのときは、ISDN ルーターをやられた。
電源部分がイカレただけで、適当なACアダプターから給電してやるように改造したところ動作した。その後すぐに ADSL に変えたので ISDN ルーターの役割も終りに近い頃だった。
今回も電源だけがやられているのであれば、電源ユニットの交換だけで済むのだが...
ただこのPCは、省スペースのmicro ATX のケースにパーツを詰め込んだものなので使える電源が限られている。電源部分だけを容易に入手できないかもしれないので、ケースの交換になるかもしれない。