2007年4月8日日曜日

土の準備

暖かくなってきたので昨年末からルーフバルコニーの隅に放置していた大型プランターの土を篩いにかけて土の再生の準備。

土塊
プランターの土ををビニールシートにひっくり返し篩いにかける準備をはじめると…。
土の中にこのような球状の塊がいくつもでてくる。



幼虫
この塊の端からくずしていくと中には幼虫が。
たぶんコガネムシだと思う。
このプランターの中で冬を越した幼虫の棲家だったようだ。
土の塊の内側はみごとにつるつるにみがかれたようになっている。

このまま放置すると野垂れ死にするのは確実なので見つけた幼虫たちは土のあるところに持っていって捨ててきた。
それで土にもぐって成虫になれるかどうかはわからないけれど死んだ虫を見るのもしのびないので。



20070407a
去年も育てたように今年もサツマイモを育てる事にした。
去年は夏ごろに芽が出たサツマイモを切り取って育てたが,今年は冬の間に芽が出たサツマイモの芽の出たところを切り取って水耕栽培していた。これを大きめの鉢に定植した。

秋には去年よりは大きなサツマイモを収穫できることを期待。