2006年11月17日金曜日

Beaujolais

Beaujolais_1
今日は,ボージョレ・ヌーボーの解禁日。
時節ものということで…

近所の酒販店で予約して購入すると10%引きというセールをしていたので先週予約を入れて今日購入した。
購入したのはこの2本。


・LABOURE-ROI Unfiltered Beaujolais Nouveau

・Domaine Des Treilles Beaujolais Nouveau Non-filtered



��本とも無濾過のワイン。LABOURE-ROI社のワインは各国の航空会社での機内サービスのワインとして採用されているらしい。
万人向けで無難なワインといったところか。

今日は,LABOURE-ROI社の方をあけた。

毎年「今年のワインは良いできでばえ」という文言がワインの輸入販売会社のサイトに毎年書かれている。
去年の新酒と今年の新酒の味の違いなど1年も経っているので私にわかるはずもない。
去年のヌーボーの売れ残りが酒店に置いてあったりするが,それはもはやヌーボーとは言えないし。
毎年の事ながら「こんなもんかな」と思って飲んでる。

2006年11月12日日曜日

サツマイモの収穫

サツマイモ
台所で芽が出てしまったサツマイモの芽が出た部分を切り取って水に浸しておいたら根が出てきた。
これをプランターに定植して外においてたら育った。
収穫することなどほとんど期待していなかったから,プランターは草花を植える小型のものを使った。
たまに水やりするぐらいでほとんど手をかけていない。
ツルが伸びてツルの途中から根が出るのだが周囲はコンクリートなので根を張ることができない哀れなサツマイモだ。

今朝は木枯らし1号が吹いたそうだ。このサツマイモの根がどうなっているのか収穫することにした。




サツマイモ
プランターをひっくり返して土を崩してツルをもって持ち上げてみる。
根の周囲の土を落としていくと小さなサツマイモが見えてきた。

サツマイモ
イモをはずして水洗いして並べた。
この写真だと比較するものがないので大きさがわからない。
左上の最も太いものでも直径4cmしかない。ムカゴよりも小さなものもある。

来年は収穫を期待してもう少し大きなプランターで育ててみようか。